どこでもいい
今月はやたらと映画館に行っています。それもいつも同じ映画館です。何故かというと一ヶ月間見放題のチケットを溜まっていた鑑賞ポイントでゲットしたからです。別に同じ会社の別のシネコンに行っても大丈夫なのですが、家からすぐ近くにあるところばかり行っています。
駐輪場がシネコンの入っているビルにあります。そこはエレベーターで自転車と一緒に二階に上がって入場するという変わったスタイルですが、同じビルで使い勝手いいので必ずそこに止めます。3時間までは無料でそれ以降は100円ですが、なんとなく3時間以内に済ませたいと思い映画を見るときは上映ギリに行きます。
もらった見放題のチケットは使用の際に条件がいくつかあってその1つはネットでの座席予約ができないという事です。なので行った時に空いてる席で映画を鑑賞します。
座席は見やすいということで真ん中より後ろよりの席から埋まっていくので空いているスクリーンに近めの真ん中より少し前みたいなところで観ることが多いです。見放題を利用する時はいつもそんな感じです。
実際に観てみると前の席が見づらいというのは思い込みかもしれないと感じてきました。具体的にはスクリーンから3.4列目のあたりで見ても違和感は最初の数分ですぐに目が慣れます。自分より前に人がいないし横にもいないし視界がスクリーンで埋まったうえ映画内の役者の声はスクリーン裏から聞こえるので迫力があってよろしいです。
昔は見にくかったのかもしれませんが今は床が階段でスクリーンを見下げる様になっていることもあって昔とは事情が違うのかもしれません。思い込みってめんどくさいですね。今月はあと5本は最低鑑賞しようと思っています。
0コメント